映画映画映画

しばらく何も書いていなかったので、映画についてとめどなく書いていきます。


●The Greatest Showman

音楽が素晴らしかった。ストーリーは別にと言った感じ。

なので、サントラで十分と言えば十分っていう感じ。

Zac Efronがかっこよくて、ZendayaとのRewrite the Starは歌詞もステキでいい感じ。

改めてだけど、サントラで十分。

それでもLA LA LANDの千倍は良い。


●Three Billboards Outside Ebbing, Missouri

めっちゃ面白かった。娘を殺されてぶちぎれている母親の復讐劇だけではなかった。

何が正義なのか、本当にわからなかった。

思っていたより、深い内容で考えさせられた。

様々な人間関係、明らかに加害者の母であるAngelaが可哀想な立場であるはずなのに、

そうとは言い切れない。なんなんだよって感じだけど。

あまりにも小さい街で怒った悲劇、それが原因で様々な事が渦めいていて複雑としか言えなかった。

オスカーでも話題になった作品、主演女優賞と助演男優賞は納得。

Francesはクレイジー母ちゃんって感じで爽快だったし、Samは残念さがたまらなかった。

殺されちゃった娘があまりにも生意気だから、殺されても仕方ないんじゃ・・と思っちゃったけど・・。

南部の英語って本当にわからない。最初しばらく全然理解できなかった。

あと、エンディングはアメリカ的というのか・・あまり納得いかなかったなぁ。

この映画はThe Greatest Showmanと違ってミュージカル映画ではないけど、音楽の使い方が凄く良い。

そういう風に映画を見るようになっただけのことだろうか。


●Shape of Water

これもOscarで話題になり、作品賞を取った作品。私としては、俳優陣がThree Billboardsで、作品賞が今作なのは納得。友達は受け入れられなかったみたいだけど笑。

半魚人とのブサイクめな女の人のラブストーリーって、確かにキモいよね。

でも、私はそうは感じなくて、映像として美しいなというか、Sally Hawkinsの滑らかな手話に惹かれてしまって、Elizaに感情移入してしまったという感じ。

アマゾンの神(半魚人)と話せない女性が中心だけれども、同僚の黒人女性や近所のゲイの絵描きの男性といったマイノリティについて描きたいのかなといった感じだけど、そもそも何がマイノリティなのかよくわかなくなってきた21世紀を生きている私には、そこはあまり重要と捉えなかったかな。

女になったElizaが赤いカチューシャや靴をはき始めたりするのがかわいいと素直に思えた。

またもや言語問題だけど、スパイがロシア人ってしばらくわからなかった自分の教養のなさにガッカリ。時代背景からしてもロシア(ソ連)しかないのに、「何語だろ〜?」ってしばらく思ってたからね笑。

最後までどうなるか読めなかったストーリーも私としては良かったです。

Three Billboardsも今作もそうだけど、音楽の使い方が非常に巧みでした。それぞれの人物の感情だったり、状況を音楽だけでも上手く表現できていたと思います。Elizaが話せないから特にそう感じたのかも。


●Darkest Hour ウィンストン・チャーチル

Christopher NolanのDUNKIRKを見ていたので、政治家の決断までの葛藤を描いているのが、DUNKIRKの悲惨な現場と連動して見られて面白かった。

またまた言語問題だけど、Churchillがなに言ってるのかわかんないのね。

それをマスターしたGary Oldmanにはあっぱれ。あと日本人のアーティストの方もね。

激戦のDUNKIRKの裏(表?)でこんなことがあったのねーと見られる作品。

醜い政治的やりとりも多くて、頭痛くなるけど、可憐なTypistや綺麗なChurchill Wifeが癒し。

何言ってるのかわからなくて笑、演説の感動も薄かった笑。はい、どんまーい。


●Call me by your name

これについて書きたかったぐらい。青春ラブストーリー。

Elioを演じたThimotee Chalametの美しさが完璧!ってぐらい完璧でした。

もう22歳なの?!ってぐらい若い。本当に本当に綺麗なお顔・・。

英語、イタリア語(わかんないけど)、ふとした仕草、ピアノ、身体、視線、眼差し・・・!

ずっとElioだけでいいのにってぐらい。

あとは、長閑で美しい北イタリアの風景と主にピアノの音楽。

同性愛ものにアレルギーは全然ないし、むしろ男女である必要がないと思わせるくらいな作品なんだけれど、いかんせん初恋相手のOliverが嫌だー!

Elioの発展途上な美しさが美しすぎて、胸毛剛剛のアメリケーノ嫌だー!やめてー!!!

軽くネタバレだけど、Oliverは最後死ねば良かったのに・・。

でも死んじゃったらElioは次に進めなくなってしまうからいいのか。同性愛の方が儚いのかな。

Elioのパパンが、「誰にでもあることだ」って言うから、男友達に思わず聞いちゃったよね?

「そういう経験ある?」って。

「ないわ!!!」だってさ。チェッ、つまんね。


今後見たいのは、Timotheeがまた出演するLADY BIRD。

I, TONYAも見たいけど、怖そう笑。

あと見なきゃと思っているのはBefore Sunriseとその続編。

なんか見たら泣いてしまいそうでなかなか踏み込めずにいる作品達。

GW中に見ようと思ったけど、見られなかったなぁ。



0コメント

  • 1000 / 1000